ついに最終回を迎えたフジテレビ月9「君が心をくれたから」
愛する人を救うために五感を一つずつ失っていく雨ちゃんと見守る太陽の運命はどうなったのでしょうか。
この記事では、
・「君が心をくれたから」最終回の感想
・最終回ネタバレあらすじ
・最終回に「ひどすぎる」「悲しすぎる」の声多数の理由
についてご紹介していきます!
【君が心をくれたから】最終回の感想!SNSの声
主人公の雨が五感を一つずつ失っていく辛い展開で迎えた最終回。
様々な声が上がっています。
ひどいドラマだったなぁ久々時間を無駄にした。斎藤工なんだったんwただの悪趣味な死神かw#君が心をくれたから
— saki (@1st_saki) March 18, 2024
#君が心をくれたから
— 閣鉄心 (@Zi00000) March 18, 2024
これはひどいな
雨ちゃんの今までの苦しみなんだったんだろう、、五感は戻ったけど、太陽くん亡くなったら結局雨ちゃんとその家族も悲しい思いする…太陽くんもずっと苦しかったのにさぁ…納得いかない終わり🥲勝手に納得いってないだけ🥲ファンの方ごめんなさい(?) #君が心をくれたから
— 💭 (@__babysbreath1) March 18, 2024
予想とすこし違う結末に「ひどい」「納得いかない」の声も多いですね。
どのような結末だったのか見ていきましょう!
ひどすぎる・悲しすぎるとの声多数の最終回あらすじ!
「君が心をくれたから」最終回のあらすじはこんな感じです。
日付が変わる午前0時。五感のうち残された最後のひとつ「聴覚」が失われるまでのタイムリミットが表示される。それは1週間後の3月31日午後4時だった。日下(斎藤工)からそれを教えられた雨は、線香花火の勝負で勝ったから、と言って太陽にひとつ頼み事をする。桜まつりからの帰り道、太陽は、「雨の心を支える言葉を伝えるよ」と約束していた。雨は、聴覚がなくなるとき最後に聴くのはその言葉がいい、と太陽に頼むと、それまでの間ふたりでたくさん笑おうと約束する。
引用:フジテレビ公式サイト
最終回の放送内容あらすじ
2人は思い出の地である母校を訪ねます。聴覚を失うまでの時間を過ごす2人。
実は雨は太陽に聴覚を失う時間を1時間遅らせて伝えていました。
理由は、太陽の最後の言葉を聞いてしまったら、辛くなるから。
太陽の最後の言葉を聞く前に、雨の聴覚が失われ、とうとう雨は五感を失ってしまいます。
そこに案内人の日下が現れました。
日下は太陽に
「まだ奇跡は終わっていません。彼女の差し出した心を受け取るか否か、君の選択を見せてほしい」
と告げます。
そして、太陽は雨の差し出した心を受け取らない(太陽は死ぬが、雨に五感が戻る)を選択するのです。
翌朝、目覚めた雨は五感が戻っている事に気づきます。
そこに訪ねてきた司から太陽が亡くなったことを聞かされます。
雨の家のスピーカーに残された太陽のボイスメッセージには、太陽が亡くなった経緯と太陽からのお願いが吹き込まれていました。
「一人前のパティシェになって。いつか夢が叶ったら、天国の雨を降らすから、あの傘をさしてくれたらうれしいな。」
雨は再び東京に行き、パティシエを目指すことを決意します。
~数年後~
東京で自分の店を持った雨。
自慢のマカロンをお客さんに提供すると、突然雨が降り出します。
店の外に出ると「雨」と太陽の声で呼ばれたような気がしますが姿はありません。
雨は約束の赤い傘をさして笑顔で約束を果たしたことを心のなかで報告するのでした。
最終回に批判の声の理由とは?
3ヶ月間見守ってきた雨と太陽のラブストーリーの最終回ですが、理想と違う結末に「ひどい」「悲しい」との声も。
どうしてなのでしょうか。
ハッピーエンドではなかった
#君が心をくれたから
— はに (@hbn_hk) March 18, 2024
バリバリファンタジーなんだから最後はハッピーエンドであってくれ😭😭ひどいよ…
うーん……つらすぎる展開の連続にも耐え抜いて脱落しなかった人だけが体験できる、報われたと思えるハッピーエンドが待ってるはず、と信じてこのドラマを観続けてきた視聴者は、この結末をどう咀嚼したらいいのか、相当悶々としてるよね……。奇跡って結局なんだったんだよ、と。#君が心をくれたから
— 濱岡稔@六月のイカロス (@hamatch2) March 18, 2024
そもそも交通事故にあった太陽を救うため、案内人が登場して奇跡を授ける物語でした。
ファンタジー作品なのだから、最後もミラクルが起きてハッピーエンドにしてほしかったという声が多く上がっていました。
雨の五感が失われる辛い展開を見守ってきただけに最後は幸せな2人を見たかったという声が多いですね。
自己犠牲を美化している
「五感と引き換えに」だの「命と引き換えに」だの、二人とも自己犠牲が過ぎるだろ。もっと自分を大切にしろよ。
— テレビ実況アカ (@yuri_televikko) March 18, 2024
自分を大切にできない人間は他人のことも大切にできないんだぞ。#君が心をくれたから
いらんいらんいらん
— 𝘴𝘢𝘺𝘶𝘳𝘪𝘯 (@ENTJ_desu) March 18, 2024
そういう好きな人のための自己犠牲が美しいみたいな風潮まじいらん
あと展開察してしまう最初のナレーションやめて〜#君が心をくれたから
古くは「人魚姫」のように自分を犠牲にして愛する人を救う物語は多くありますね。
あまりに自己犠牲を美化しすぎるのは自分を大切にできない風潮を生む、という意見も多くありました。
とにかく残念
うーん、結局最後はこういうありきたりな展開になっちゃうのかあ。
— あゆ (@ayumuSwallows) March 18, 2024
主人公が五感を失うという、せっかく珍しい設定だっただけに、結末がちょっと残念。どうせなら、五感を失った後雨と太陽がどう生きていくのか、そういう視点でもっと描いて欲しかったなあ。#君が心をくれたから
え?!2人とも生きてないと奇跡の意味無くない?!なんか残念😭 #君が心をくれたから
— ひなた (@Hinata288104851) March 18, 2024
結局、死んでしまった太陽くん。
雨と太陽が生きていく姿こそ見たかったという人にとってとにかく残念な結末だったという声も多くありました。
せっかく雨が奇跡を受け入れて太陽を助けた意味がなくなってしまいますからね。
浅野家の気持ちが置き去り
太陽くんのお父さんと春陽ちゃん
— うまみ (@isopptAm) March 18, 2024
ぜったい理解できないよね。
雨ちゃんに五感が戻るから俺は死ぬなんて言われても理解できるわけない。
#君が心をくれたから
えええ…春陽ちゃんもお父さんも太陽くんの死を受け入れたの?雨ちゃんも夢を叶えてめっちゃ清々しい笑顔だし…「ありがとう。そしてさようなら」って感じだし…
— ローザ (@rs_1503) March 18, 2024
なんだこのエヴァTV版最終回を見た時の気分#君が心をくれたから
奇跡のことは雨と太陽以外には言えないことになっていました。
ということは、太陽の父も妹の春陽もなぜ太陽が突然亡くなったのか理解は難しいはず。
(心不全で突然亡くなった、ということになっていましたが)それを踏まえても浅野家の気持ちが置き去りになっている、という意見も多くありました。
元気な雨に違和感
雨ちゃんが最愛の人の死をわりとすんなり受け入れられてるのがなんか違和感…
— 🍓いちご🍓 (@news__mass0704) March 19, 2024
あの最後の展開を描くために雨ちゃんが悲しんでるシーンは入れてなかったのかもしれないけどね#君が心をくれたから
雨に五感を返すために太陽は亡くなりました。
雨が最愛の人を失ったことを割とすんなり受け入れていて、太陽の犠牲の上で、イキイキとパティシエとして働いていることに違和感を感じる、という意見もありました。
【君が心をくれたから】最終回について私の感想
ちょっと理想とは違う結末でしたね…結局太陽くんは亡くなってしまうけれど、3ヶ月だけ寿命が伸びて雨と過ごせたっていうことで納得するしかないんでしょうか。2人で生きていく幸せな未来があったらよかったな。
まとめ
最終回を迎えた「君が心をくれたから」の感想をまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント